北海道牛乳普及協会
トップページ
北海道牛乳普及協会とは
事業案内
会員紹介
個人情報保護方針
イベント情報
イベントレポート
参加者募集中
牛やミルクのある風景絵画コンクール
牛乳・乳製品利用料理コンクール
元気!ミルク大学
小学校訪問 食育活動事業
園児とママ向け幼稚園イベント
ミルクレシピ
料理コンクール入賞作品集
キャラクター紹介
貸出資材情報
刊行物・資料
サイトマップ
PDFをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。
http://www.milk-genki.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
イベントレポート
イベントレポート
トップページ
>
イベントレポート
フォーム
▼選択して下さい
2018年07月
7/27 夏休み親子ナチュラルチーズ体験学習
2018-07-30
7月27日(金)
「ニセコ髙橋牧場」
にて
夏休み親子ナチュラルチーズ体験学習
を実施しました
最初にチーズのつくり方や種類について勉強し、
実際に製造している
工場を見学
しました
約10㎏のチーズを持たせてもらったり
機械を間近で見させてもらったりと
貴重な体験をさせていただきました
お昼ご飯を食べた後は、
牛舎見学
です
髙橋牧場さんでは
ロボット搾乳機
を
取り入れています
搾乳の作業を機械化することで
搾乳できるミルクの量を増やせたり、
病気を早期発見したりできるそうです
その後は皆さんお待ちかね
親子ペアで
さけるチーズづくり
粒状になっているカード(チーズの素)
をお湯で練ると、、
お餅のような感触に変わります
それを伸ばしたり折り畳んだりを
繰り返すことでさけるチーズが
つくられるのですよ
親子で協力して作ったチーズは
とても美味しかったそうです
これにて体験学習は終了です。
牛からどのようにミルクが搾られるのか
チーズがどのようにつくられるのかなど
知って頂けたのではないでしょうか。
私たちの生活に関わる酪農について
少しでも興味・関心をもってもらえると
嬉しく思います。
お世話になった髙橋牧場の皆さん、
ありがとうございました
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
北海道牛乳普及協会とは
|
事業案内
|
会員紹介
|
個人情報保護方針
|
イベント情報
|
イベントレポート
|
参加者募集中
|
牛やミルクのある風景絵画コンクール
|
牛乳・乳製品利用料理コンクール
|
元気!ミルク大学
|
小学校訪問 食育活動事業
|
園児とママ向け幼稚園イベント
|
ミルクレシピ
|
料理コンクール入賞作品集
|
キャラクター紹介
|
貸出資材情報
|
刊行物・資料
|
サイトマップ
|
Copyright © 北海道牛乳普及協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン