北海道牛乳普及協会
牛乳
イベント
トップページ
北海道牛乳普及協会とは
事業案内
会員紹介
個人情報保護方針
イベント情報
イベントレポート
参加者募集中
牛やミルクのある風景絵画コンクール
牛乳・乳製品利用料理コンクール
園児とママ向け幼稚園イベント
元気!ミルク大学
ミルクレシピ
料理コンクール入賞作品集
キャラクター紹介
貸出資材情報
刊行物・資料
牛乳提供事業
サイトマップ
PDFをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。
http://www.milk-genki.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
イベントレポート
イベントレポート
トップページ
>
イベントレポート
フォーム
▼選択して下さい
2016年11月
道産ナチュラルチーズセミナー2016
2016-11-04
11月11日はチーズの日
にちなみ、
「
道産ナチュラルチーズセミナー2016
」を開催しました。
【第一部】では、共働学舎新得農場代表
宮嶋
望
氏による講演。
宮嶋さんのチーズへの情熱あふれるお話に皆さん聞き入っていました
。
【第二部】は、
堀川秀樹
シェフによる「チーズ料理の実演」
堀川シェフは
トラットリア ピッツェリア テルツィーナ
のオーナーシェフです。
今回のセミナーのために、スーパーで買えるチーズを使ったお料理を考案いただき、
2品をステージ上で実演いただきました!
レシピは
こちら
【第三部】では、6種の道産チーズの試食と堀川シェフ考案のチーズ料理3品の試食、
宮嶋さんによる
モッツァレラチーズづくりの実演
も行われ、
希望者にはチーズ作り体験もしてもらいました。
北海道のナチュラルチーズは、2008年の
洞爺湖サミット
で提供されたり、
2012年から2015年まで
JAL
の日本発の国際線で提供され、
北海道のナチュラルチーズの品質の高さや繊細な味わいは
国際的にも高く評価されています
。
今回試食したチーズはどこで買えるの?というご質問が多かったのですが
おすすすめのイベントが あります!
「
ミルク&ナチュラルチーズフェア2017
」
2017年
1月19日(木)から24日(火)
まで
帯広藤丸百貨店
2017年
1月26
日(木)から31日(火)
まで
さっぽろ東急百貨店
日本のナチュラルチーズの約9割が北海道で生産され、チーズ製造施設は年々増え、
現在では144施設を数え
(H28.3月現在)、
個性豊かでおいしい製品を作っています
。
全道から600点以上のチーズと乳製品が大集合するイベントです
たくさんのチーズの中から 自分好みのチーズを見つけてください。
ぜひご来場ください
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
北海道牛乳普及協会とは
|
事業案内
|
会員紹介
|
個人情報保護方針
|
イベント情報
|
イベントレポート
|
参加者募集中
|
牛やミルクのある風景絵画コンクール
|
牛乳・乳製品利用料理コンクール
|
園児とママ向け幼稚園イベント
|
元気!ミルク大学
|
ミルクレシピ
|
料理コンクール入賞作品集
|
キャラクター紹介
|
貸出資材情報
|
刊行物・資料
|
牛乳提供事業
|
サイトマップ
|
Copyright © 北海道牛乳普及協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン