北海道牛乳普及協会
トップページ
北海道牛乳普及協会とは
事業案内
会員紹介
個人情報保護方針
イベント情報
イベントレポート
参加者募集中
牛やミルクのある風景絵画コンクール
牛乳・乳製品利用料理コンクール
元気!ミルク大学
小学校訪問 食育活動事業
園児とママ向け幼稚園イベント
ミルクレシピ
料理コンクール入賞作品集
キャラクター紹介
貸出資材情報
刊行物・資料
サイトマップ
PDFをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。
http://www.milk-genki.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
イベントレポート
イベントレポート
トップページ
>
イベントレポート
フォーム
▼選択して下さい
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2021年01月
7/10 酪育ミルクカレッジ
2019-07-11
7月10日(水)
酪育ミルクカレッジ
を開催しました
この事業は、酪農の現場を見て
生産者の声を聞くことで
牛乳について理解を深めてもらうことを
目的に開催しています。
今回は
札幌スイーツ&カフェ専門学校
の
皆さんと美瑛町の3施設に伺いました
①生産
ベイリッチランドファーム浦牧場
牛舎・搾乳ロボットを見学、
仔牛への哺乳体験等をさせていただきました。
②製造
美瑛町農業研修センターみのり
生乳からチーズの製造工程を教えていただき
ストリングチーズづくりを体験しました。
③販売
丘のさんぽ道
浦牧場の新鮮なミルクを使用した
ジェラート
を試食しました。
生産
製造
販売
という流れを通し
牛乳や乳製品を取り扱う機会の多い
製菓調理系の学生の皆さんに
酪農
という背景を学んでもらう
機会となったのではないでしょうか
7/5 ミルクが応援!子育てママ料理教室
2019-07-05
託児付き
ミルク料理教室
を開催しました。
ママたちが調理中は
保育士がお子様
をお預かりするので
ママたちはゆっくり
調理に集中できます
。
ニョッキのクリームソース
クリームソースは一見、
難しく感じるかもしれませんが
今日の作り方はとっても簡単
。
シチューやグラタン用に
多めに作って、冷凍しておくのも、
時短になりますね
。
チキンとトマトのイタリアンサラダ
チキンと、焼いたバケットの
おしゃれなイタリアンサラダです。
パルメザンチーズ
をたっぷりかけると
良いアクセントになります。
ヨーグルトのムース
ゼラチンや寒天を使わない
ふわふわムースです。
レモン
と
ヨーグルト
の風味で
さっぱりとした味わいです。
レシピは
こちら
今日は
HBC
さんの取材
がありました!
9月7日(土)14:00~14:55
小学5・6年生が夏休み3泊4日、酪農学園大学で
牛乳を学んだり、酪農体験をする
「元気!ミルク大学」
の特別番組内で
今日の料理教室の様子の一部が
紹介される予定です
。お楽しみに
ミルクランド北海道カフェ in 札幌駅 どさんこプラザ札幌店
2019-06-19
札幌駅のどさんこプラザに
ミルクランド北海道カフェが
6/19(火)~25(火)期間限定でOPEN
初日からたくさんのお客様に
お立ち寄りいただきました
北海道のおいしい牛乳と
野菜やくだものを使った
からだにもおいしいスムージーをぜひ
味わってください
期間中公式ツィッタ―をフォローまたはリツィートで
抽選でお好きな
ドリンク1杯無料
の
キャンペーンも実施中!
プレゼントキャンペーンは
こちら(終了しました)
レジ前では今回のミルクドリンクの
レシピを配布しています
ぜひお家で作ってみてくださいね
レシピは
ハスカップ&チーズホイップのスムージー
ごま&ほうれん草のグリーンスムージー
ト
マト&オレンジの美スムージー
~チアシードとともに~
いちご&サクサクフレークのスムージー
6/8・6/9 親子料理教室
2019-06-10
6月8日(土)釧路
9日(日)帯広
親子牛乳・チーズ・ヨーグルト料理教室
を開催しました。
実習したのはこちらの3品
チーズとそぼろのちらし寿司
あさりと野菜のみそ風味チャウダー
ヨーグルト風味のあんぱん
レシピは
こちら
ご存知ですか
国連食糧農業機関(FAO)は牛乳への関心を高め、
酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に、
6月1日を「世界牛乳の日」
と定め
6月を「牛乳月間」
としています
それにちなんで
今回は完成したお料理を試食する前に
牛乳 + レモン果汁 + 砂糖
で作られる
レモンラッシー
で乾杯しました
参加された皆さんからは大好評です
乾杯の様子は(一社)Jミルクの
公式インスタグラム
でも公開される予定です
作り方
は とっても簡単なので
ご家庭でも作ってみてくださいね
大学生向け ヨーグルトクッキングセミナー
2019-05-30
北海道文教大学にて
大学生向け
ヨーグルトクッキングセミナー
を行いました。
このセミナーは2部構成で、
第一部は
よつ葉乳業㈱中央研究所
主任研究員 内田賢治
氏
より
ヨーグルトの種類や製法、
乳酸菌やトクホ、機能性食品等のおはなしを
講義していただきました。
シラカバ花粉症状軽減作用
に
期待のもてる
乳酸菌
が
発見されたそうで
シラカバ花粉に悩まされている方も多いので
ぜひ商品化してほしいですね
第二部は
ドイツ人シェフの
マーカス・ボス
さん
による
ヨーグルトをつかった料理教室です。
いつもはそのまま食べることが
多いヨーグルトですが、
料理やデザートに利用した
おしゃれな3品を紹介いただきました。
レシピは
こちら
参加者の皆さんは
ヨーグルトの用途がひろがる
有意義な時間だったのではないでしょうか。
今後、食に関わるお仕事につく方が多いと思いますが、
今日の経験が少しでも
お役に立てればと思います。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
北海道牛乳普及協会とは
|
事業案内
|
会員紹介
|
個人情報保護方針
|
イベント情報
|
イベントレポート
|
参加者募集中
|
牛やミルクのある風景絵画コンクール
|
牛乳・乳製品利用料理コンクール
|
元気!ミルク大学
|
小学校訪問 食育活動事業
|
園児とママ向け幼稚園イベント
|
ミルクレシピ
|
料理コンクール入賞作品集
|
キャラクター紹介
|
貸出資材情報
|
刊行物・資料
|
サイトマップ
|
Copyright © 北海道牛乳普及協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン