イベントレポート
3/27 託児付きミルク料理教室
2021-03-29
3月27日
子育てママ料理教室
を開催しました
を開催しました
この料理教室では、ママたちが実習中に
保育士がお子様をお預かりするので
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
保育士がお子様をお預かりするので
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
講師は、
サッポロファクトリーレンガ館と
道の駅とうべつ内にお店を構える
人気イタリアンレストラン
トラットリア/ピッツェリア テルツィーナ
堀 川 秀 樹 シェフです
スモークサーモンとほうれん草のキッシュ
ヨーグルトハーブソース
ナスとモッツァレラチーズの
トマトソースペンネ
鶏もも肉のソテー
ブルーチーズクリームソース
じゃがいものグラタン添え
アーモンドのブランマンジェ
フルーツサラダ添え
実習したレシピはこちら
牛乳・乳製品と
普段スーパーにある
食材で簡単にできるイタリアンレシピを
考案していただきました。
特に2種類のソースのレシピ
ヨーグルトハーブソースと
ブルーチーズクリームソースは
どちらもとても簡単なので
白身魚のカルパッチョやフライに
今回のソースだけでも
お試しいただいても
いいかと思います

ご家族の健康と、ご自身の健康のために
ご家庭のお料理にミルクレシピを
たくさん登場させてください。

酪育ミルクスクール
2021-03-17

酪育ミルクスクール
を実施しました。
ゲストティーチャーの村上隆彦さんは
恵庭でむらかみ牧場を営んでいます。
村上さんから牛、北海道の酪農、牧場の一日のこと
北海道牛乳普及協会から牛乳とカルシウムお話を聞き、
学んでいただきました。
実施に牛が食べているエサや
粉ミルクを実際に見て、触って、
匂いを嗅いでいる子もいました。
牛や酪農に興味を持った方は
恵庭市のむらかみ牧場に足を運んで
実際に牛に触れてみてください

今年は3月20日(土)から酪農体験が
スタートするそうです

3/7・3/13 牛乳・チーズ・ヨーグルト親子料理教室
2021-03-17
3月7日(日)・3月13日(土)
牛乳・チーズ・ヨーグルト親子料理教室
を開催しました
を開催しました
講師は札幌らっきょオーナー
テレビCMでおなじみの
イデ ゴウ 先生です
バターチキンカレー
バターチキンカレーは
バターチキンカレーは
スパイスから作るカレーで
一番お手軽にできるカレーです
牛乳で炊いたミルクライス
といっしょに食べることで
栄養バランスがさらに整い
ミルクライスの甘みが
カレーとの相性も抜群です
にんじんとクミンのチーズサラダ
にんじんを千切りにして塩をふり、
水分をしっかり絞るのがポイント。
クミンの香りがよく、
カッテージチーズを合わせて
さっぱりした味わいのサラダです。
シュリカンド
インドのデザート
ヨーグルトを水切りして
生クリームのような濃厚さがでます
トッピングは季節の果物でも
実習した3品のレシピはこちら
外出自粛でオウチでお料理を作る機会が
増えているそうです。
牛乳・乳製品を使った
メニューを「ご家族の健康」と
「オウチ時間」の充実に
お役立てください

3/2 託児付きミルク料理教室
2021-03-02
3月2日
子育てママ料理教室
を開催しました
この料理教室では、ママたちが実習中に
保育士がお子様をお預かりするので
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
講師は、
フードプロデユーサー
青ちゃんこと
青山 則靖 先生です
ミルクトマトドリア
ピラフはお米を入れて
約30分で出来上がるので
時間がない時にとても便利!
お米に牛乳の成分がしみこむので
カルシウムやたんぱく質が摂れて
栄養満点のドリアです。
カリカリチーズのシーザーサラダ
「カリカリチーズ」は
市販の細切りチーズを
オーブンシートの上に広げて
電子レンジで600W4分加熱して冷ますだけ。
おつまみに、お子様のおやつにおススメです。
すぐ固まる!りんごヨーグルトムース
すぐに固まる秘密は、凍らせておいたリンゴを
ムースに入れて中からゼラチンを冷やすから。
余ってしまった果物を切って冷凍しておくと
いろいろなフルーツで応用できます。
青山先生は作り方だけでなく、
切り方や、食材ごとの調理のポイントを
細かく教えてくれるので
ママたちもおおきくうなずきながら
聞いていました。
ご家族の健康と、ご自身の健康のために
ご家庭のお料理にミルクを
たくさん登場させてください。

ミルクランド北海道カフェ in 札幌駅 どさんこプラザ札幌店
2021-02-24



